2002年11月30日土曜日

ココアのいたずら

「今夜は冷えますな。暖かいものが飲みたい」
「うちへ寄っていきませんか?ココアでも飲みましょう」
「ココア……それは面白い。お邪魔しましょうか」
お月さまがなぜ「面白い」と言うのか、わからなかった。
なぜならそう言ったお月さまの顔はちっとも「面白い」ように見えなかったのだ。
とにかく家にあがってもらい早速熱いココアを作った。
お月さまは「おいしい」と言ってくれたが震えていた。
私も一口飲むと一度脱いだ外套を慌てて着た。
「暖まるためにココアを飲むと、ココアはひがむことがあるんですよ」

2002年11月28日木曜日

THE MOONMAN

少年は月を眺めるのが大好きだった。
彼の部屋の小さな窓から月が去るのをひとしきり惜しんでから、ようやく少年はベッドに向かうのだった。
ある晩、月から一本のロープが垂れているのに気が付いた。
するとそのロープを伝って男が下りてくるのが見えた。
それは一瞬の事だったけれども、彼は疑いは微塵も持たなかった。
「あのおじさんはどこに行くのだろう。ぼくに会いにきてくれないかな」
坊や、月のおじさんはこれからお酒を飲みにいくんですよ。
坊やに「目撃」されたことを肴にね!

2002年11月27日水曜日

月をあげる人

「では、おやすみなさい」
『スターダスト』からの帰り、いつもの場所でお月さまと別れる……振りをする。
今夜はこっそりお月さまの後を尾行しようと決めたのだ。
お月さまはこちらには気付かない様子でスタスタと歩いていた。
しばらく歩くと小さな家に入っていった。
『黒猫の塔』だ。
家の前で待っていると、なんと煙突からお月さまと知らない小男が出てきた。
小男は手に何か持っている。パチンコだ。
私は街灯の蔭に隠れ見守った。
お月さまは小男のパチンコから飛んでいった。
小男はこちらに向かって小さなVサインをして見せた。

2002年11月26日火曜日

水道へ突き落とされた話

悪臭と轟音に目覚めた時、自分がどこにいるのか分からなかった。
見上げると満月が明るく、まだ夜中なのだと思った。
数秒もしない内に現実に気付く。
月なんかじゃない!あれはマンホールだ!ここは水道だ!
そうだ。あのマンホールから何者かに突き落とされて気を失っていたのだ。

「マンホールからの光を私と間違えた、ですと?けしからんな」
夢の話だと言っているのに、なかなかお月さまは許してくれなかった。

2002年11月25日月曜日

はたして月へ行けたか

「さてと。では行ってくるよ」
行き先は?と聞いたら「ちょっと月まで」なんて便所にでも行くような口振りで友が出て行った日は、今日と同じような落葉も濡れる秋の雨の晩だった。
「月、出てないじゃないか」としか言えなかった俺も馬鹿だったがお前はもっと馬鹿だったよ。

となりで飲んでるお月さまにお前の消息を聞けずにいる俺は二十年経っても、やっぱり馬鹿なままだな。

2002年11月23日土曜日

星におそわれた話

外に出るといきなり羽がい締めにされた。
相手の顔は見えないがすごい力だ。
「おい、おまえ。昨日オレの友達を食べただろう」
「何のことだ!」
「……チッ。月に聞いてみるんだな」
強く背中を殴られ、苦しんでいるうちに相手は消えてしまった。

「申し訳ない。奴らの中には気が荒いのもおるのです」
「では、本当にきのうのパンに入れた星の仲間だったんですか!」

2002年11月22日金曜日

星でパンをこしらえた話

「食べてみてください。私が作りました」
お月さまは紙袋からパンを取り出した。
私と『スターダスト』のマスターは興味津々で手を伸ばした。
パンを食べて驚く我々を見てお月さまは得意気に言った。
「作り方をお教えしましょう。材料は私が用意しますから」

翌日、開店前の『スターダスト』にお月さまは荷物を抱えてやってきた。
「活きのいい星をたくさん持ってきましたよ!さぁパンを作りましょう!」
新鮮な星は暴れるので粉にするのは難儀だったが、おかげでたくさんのパンが焼けた。さて、このパンを誰と食べようか?