2021年12月30日木曜日

真っ白い ノベルバー2019 day30

温かな白いセーターを買った。白猫に嫉妬され、白兎に羨まれ、とうとう雪に知り合いと間違われた。私の肩だけ、他のところより雪が積もっていく。「しがない白セーターです」震えながらセーターは訴える。温かいのか寒いのかわからない。(110字)

2021年12月29日水曜日

冬の足音 ノベルバー2019 day29

「冬を泊めてやってくれ」と連絡が来た。サンタクロースといい寒い季節の者共は慌てん坊である。 室内での冬の足音は軽やかだ。浮かれていると言っていい。居心地よかったようで我が家での滞在が長引き、早過ぎたからうちに泊まったのに結局遅刻だ。(115字)

2021年12月28日火曜日

ペチカ ノベルバー2019 day28

粗朶がパチパチ鳴る音と匂い。熾火になる頃にはだいぶ家全体が温まってくる。さあダッチオーブンだ。肉と野菜をいっぱいに詰めてある。ハーブもたっぷり。毎秋、火を入れた日はこれと決まっている。レンガにも冬の匂いが染みこんでいく。(110字)

2021年12月27日月曜日

銀の実 ノベルバー2019 day27

雪の森に生る銀の実を見つけるのが弟は得意だった。「音が聞こえる」とよく言っていた。「雪に吸い込まれる音で探す」とも言っていた。「銀の実がよく見える時は自分も雪に吸い込まれそうになる」とも。弟は銀の実を採りに行ったきり、戻らない。(114字)

 

2021年12月26日日曜日

にじむ ノベルバー2019 day26

自分の足音が大きく聞こえる。涙が出るのは、夕焼けが眩しすぎるから、木枯らしが冷たすぎるから、他にも理由はあるけれど。ポケットから出したハンカチは一番古い持ち物だ。ひらがなで名前が書いてあった。サインペンの母の字は、もう読めない。(114字)

2021年12月25日土曜日

初霜 ノベルバー2019 day25

葉が白いのを確認する。霜柱への期待も高まる。毎年の地点までやってくると、黙って小さく頷き合い、踏みつける。待望の感触。大きく頷き合う。二つの足跡をそこかしこに付けながら、二人の少女は一言も話さないまま朝の雑木林を学校まで歩く。(113字)

2021年12月24日金曜日

蝋燭 ノベルバー2019 day24

音楽に合わせてゆったりと炎を揺らす蝋燭に、激しい曲を躍らせてみようと画策したが、拒絶された。マッチでもライターでも火が着かない。他の蝋燭を近づけてもダメ。とうとう火が着いていないのに、ぐにゃりと下を向いてしまった。すまないことをした。(117字)