2006年10月31日火曜日

忍者の憎まれ口

肉感的な大蒜が仁和寺で妊娠した。

2006年10月29日日曜日

恋知らず

生姜をすりおろす。
生姜の汁を耳に注すために。
彼の声が聞こえなくなるように。
耳を悪くしたいわけじゃない。
彼の声がずっと聞こえている。彼は今ここにはいないのに、彼の声でどうにかなってしまいそうになる。
生姜汁で、聞こえなくなるかわからないけど
冷蔵庫には生姜しか入っていなかったから。

2006年10月28日土曜日

至れり、尽くせり

家中、イタルトコロに苺がなるようになった。
本棚、炊飯器、蛍光灯、時計……。
私は見つけた苺をもいで、その場で食べた。便器になった苺も構わず食べた。苺が好物なのだ。しあわせだった。
だが苺は一か月もすると数が激減した。数日に一個食べられればいいほうだ。
あんなに毎日たくさんなっていた苺だのに。何がいけないのだろう?気温?肥料?
そもそも根も葉も無いのに突然実を付け始めた苺だ、何もわからないのだ。
それでも私はいてもたってもいられず、園芸用品店で大量の肥料を買ってきて、家中に撒きはじめた。

2006年10月27日金曜日

日記

巨峰の皮を剥いたら、売れない詩人がフルーツタルトを食べていた。

2006年10月25日水曜日

見渡す白菜

白菜を買って家に帰る。
家に着くなり「眼鏡、眼鏡」と白菜が騒ぐので、母の老眼鏡を乗せたら「違う! オレはそんなにトシじゃない」と言うから仕方なく私は掛けていた眼鏡を白菜に貸した。
「あーよく見える」
私は見えない。
「さて、オレは鍋にでもなるのかね?」
そうだ、と応えると白菜は満足げに頷き、鍋になる前に高いところにあがりたいという。
脚立のてっぺんに鎮座した白菜は、感慨深そうだ。
そろそろ眼鏡を返して欲しい。

2006年10月24日火曜日

ひそひそ話

双子のさくらんぼが内緒話をしている。
でも声が小さすぎて聞こえない。
二ついっぺんに頬ばると、話が聞こえてきた。
明日の天気と隣のおばさんの噂話。

2006年10月23日月曜日

キャベツを食べ損ねたレオナルド・ションヴォリ氏

レオナルド・ションヴォリ氏がキャベツにフォークを突き刺して丸噛りしていると、その音を聞き付けて夥しい青虫がやってきた。
ションヴォリ氏が青虫の数を数えている間に、キャベツは全て青虫たちが平らげてしまった。