2005年5月31日火曜日

A ROC ON A PAVEMENT

「見て、ナンナル」
少女の手にあったのは、ゴツゴツした石だった。黒くいびつな形の石てある。
「道に落ちてた」
「ただの石だろう」
月が関心を示さないので、少女は早口になる。
「歩いてたら、ガォって声が聞こえたの。でも誰もいなくて、でもずっと聞こえてて、そうしたらこの石が道の真ん中に落ちてて、近付いたらガォも大きくなって」
「ガォ」
「ほら!おもしろい石でしょう!キナリの宝物にする」
月はため息をつく。
「キナリ、鬼のところに行くぞ」

「オニ、これ見て……」
「まあ!これは鬼の卵よ、キナリちゃん。最近、卵を棄てる輩が多いの。育てる自信がないんですって。育児拒否よ。この子はあたしが預かるわ。拾ってくれなかったら、今頃自動車に轢かれてベチャンコよ。ありがとう」

2005年5月30日月曜日

どうして酔いより醒めたか

「ちょっとそこの、小さいお人よ」
と年寄りのどなり声がする。前から千鳥足の人影が近づいてきた。
「ハイ」
「はい?」
少女とコルネット吹きは同時言って、二人で笑った。
「何を笑っている、小さいお人よ」
年寄りがますます険しい声を出したのでコルネット吹きは謝った。
「ごめんなさい」
「おぬしを呼んだのではない。小さいおなごよ」
コルネット吹きは、少女を見た。
年寄りは背の低いコルネット吹きではなく、九歳の少女を呼ばわっているようである。
「なに?」
「この酔っ払いの年寄りの、頭を撫でて欲しいのだ。酔いを醒まさぬと、山の神がうるさい」
少女は、年寄りに近づいた。ひるむ程に酒臭かったが、近づいた。
息を止めて、年寄りの禿げ頭を撫でた。
しばらく撫でていると、酒臭さが散っていくのがわかった。
「ありがとう、お嬢ちゃん。妙なことを頼んで申し訳なかった。おかげで妻に叱られなくて済む」
年寄りはウィンクをしてみせ、颯爽と去っていった。
「あのおじいさんの頭、どんなだった?」
コルネット吹きが尋ねる。
「猫のおなか」

2005年5月28日土曜日

月の客人

「お客さまだ、キナリ。ご挨拶なさい」
そう言われても、少女には客人の姿が見えなかった。
「はじめまして。キナリです」
お辞儀をすると
「キナリ、彼はこちらだぞ。なにをやっているのだ」
と月が叱る。だが、見えないと言うのは、はばかられる。
「ナンナル。キナリちゃんには、私の姿は見えないのだよ。叱らないでやってくれ。キナリちゃん、はじめまして」
優しいテノールの声を聞いて、少女は少し安心した。
「キナリには見えないとは、どういうことだ?」
月には、わけが解らぬ。
「私は透明人間なんだよ、ナンナル。人間には、月明かりが強い満月の晩にしか、見えないんだ。今日は満月じゃないからね。キナリちゃんが見えないのは当然だよ」
月はうろたえる。
「しかし、私の目には……」
透明人間が笑うのが、少女にもわかった。
「ナンナルが見えるのは当然だよ、月なんだから。そういえば、ナンナルが友達を紹介してくれるのは初めてだね。だから、今まで透明人間なのを説明しなかったんだ。キナリちゃん、どうぞよろしく」
少女は頭を撫でられた。その感触を辿って、透明人間と手を繋いだ。


2005年5月27日金曜日

ニュウヨークから帰ってきた人の話

「キナリ」
「船長!」
珍しく船長から会いにきて、少女は大喜びである。
「ニュウヨークに行っていたんだ。お土産だよ」
お土産は、少女の好きなリンゴ味の飴玉とポストカードである。
「ありがとう! ニュウヨーク? ニュウヨークってどこ?」
船長は壁に貼ってある地図を指差す。
「いつも行っているアフリカはこっち。ニュウヨークはアメリカにある。ここだ」
「ふーん」
「ニュウヨークではね、月が小さいんだ。どうしてだか、ナンナルに聞いてごらん」

「……って船長が言ってた」
月は答えに困る。確かに、彼の地に降りることはほとんどなくなった。それは目の前の少女のためでもある。彼の地で月を待つ人間は、ひとりもいない。

2005年5月26日木曜日

真夜中の訪問者

「ごめんください」
少女の部屋の窓が叩かれる。ぐっすりと眠っていた少女は、跳び起きて窓を開ける。
「はーい」
「今晩は」
真夜中の訪問者は、スラリと背が高い青年である。少女が見上げると、ニッコリと笑い、白目と歯を光らせた。
「ハイ、どうぞ。今週の飴玉だよ。いつも通り、りんご味を30粒」
少女は、飴の入った箱を受け取ると、空になった箱を青年に渡した。来週はこの箱に飴玉が詰められ少女の手に戻ってくる。
「じゃ、サインをお願いします」
慣れた手付きでサインをし、窓から出ていく青年に手を振った。
ベッド戻った少女は、すぐにすやすやと寝息をたてはじめる。
毎週真夜中に届く大好きな飴玉。だが、それを知っているのは、尻尾を切られた黒猫だけである。

2005年5月25日水曜日

自分によく似た人

「コラ!キナリ、駄目でしょ!」
少女はハッとした。「なにもしてない」と言おうと思った。
しかし、振り返った少女の目に飛び込んだのは、彼女よりずっと小さな五才くらいの女の子であった。
「ねぇ、あなたもキナリ?私もキナリっていうの」
少女は怒鳴っていた母親を見上げると、言った。
「キナリちゃんのお母さん。キナリちゃんと遊んでもいい? わたしたち、とても仲良くなれると思う。だってこの子、リンゴ味の飴が大好きでしょう?」
二人の「キナリ」は、べぇと舌の上の飴を出して見せた。

2005年5月23日月曜日

THE WEDDING CEREMONY

教会から、黒いドレスを来た女が出てきた。
手には赤いバラだけで出来たブーケ。
「お嬢ちゃん、これ受け取ってくれるかしら?」
少女は少し驚き、隣の月を仰ぎ見る。
「もらえばいい」
月がそう言うと、少女はバラのブーケを受け取った。
「結婚したのよ」
女が微笑む。
「おめでとう、夫君は……吸血鬼氏だね」
月が言う。女が頷く。
「キナリ、そのブーケは大切にするのだぞ。生き血を吸ったバラは、何百年と美しさを保つ」
少女は満面の笑顔で女に言った。
「ありがとう、大事にする」
女は一粒朱い涙を落とした。