2002年5月31日金曜日

お月様が三角になった話

お月様は自分がまるいのを自慢に思っている。
「どうだ!まぁるくていいだろう?マルは美しいのだ」
「こちらではサンカクが重宝なんですよ。ほら、あのタワーを見てごらんなさい。サンカクがいっぱいだ」
「・・・あれは人気があるのか?」
「すごく有名だし、人気だよ」 
十五夜、こちらを見上げた者たちの驚きように、月はご満悦だった。

2002年5月30日木曜日

お月様を食べた話

「白ワイン『ルナ』3587年ものになります」
「『月のサラダ』でございます。」
「『サーモンのムニエル、月光ソース添え』です」

帰り道。
「今日はお月様をいっぱい食べたよ。すごくおいしかった」
月にひどく怒られた。

2002年5月29日水曜日

土星が三つ出来た話

酔った土星がえらく自分の輪を自慢するので、土星にそっくりの輪をかぶった人を二人連れて行ったら、とても喜んでいた。
土星は案外、寂しがりやなのかもしれない。

2002年5月28日火曜日

赤鉛筆の由来

赤鉛筆は、嘘をつけない。
太陽に誠を入れてもらい、さらに通りすがりの赤いホーキ星に真を入れてもらって、やっと赤くなったのだそうだ。
決して、赤いから赤鉛筆なのではない。
赤鉛筆がそういうのだから、間違いないだろう。
赤鉛筆は嘘がつけないのだ。

2002年5月27日月曜日

月夜のプロージット

十三夜の午後十一時ちょうど。
初めて使うお揃いのグラスに、汲み置いた水をいっぱいに注ぐ。
十一時三分、月の光がよく当たる場所に
丸テーブルを置き、その真ん中に二つのグラスを置く。
十一時十一分、「ルナと亀とその他のものに」
と唱えてグラスを合わせる。
どんな味がするのかは、月の気まぐれとあなたの想い次第です。

2002年5月26日日曜日

黒い箱

ある朝、ポストに小さな黒い箱が入っていた。
振ってみると、コトコトと音がする。
鍵穴がついているが、鍵はない。
知り合いの泥棒を呼んでみたが、開かなかった。
投げやりな気持ちで箱をくすぐってみたら、箱はよじれ、開いた。
中から出てきたものに向かって思わず言った。
「なんてこった!開けなければよかった!」

2002年5月25日土曜日

A ROC ON A PAVEMENT

歩いていく先に大きな石が見えた。
それは色がどんどん変わっていった。
目の前まで来たとき、石は紫になっていた。
傘の先でつついたら「ポキョーン」と音がしてどこかへ飛んでいった。
家に帰ると、さっきの石を小さくしたような紫の動物が
「ポキョーン ポキョーン ポキョーン」
と鳴き続けていた。