2007年11月9日金曜日

十一月九日 哀しみの塩梅

灰色の枠を260作るのに二時間かかった。
「何に使うのか?」とウサギに問われる。
哀しみを納めるためさ。260ではまだ足りないけれど、足りないからって無理やり枠にぎゅうぎゅう納めることはない。残りは自分で抱えていられるはずだから。

2007年11月8日木曜日

十一月八日 潜水の夢想

水の静けさと強さを求めて深く潜る。
息ができないのは頭の中だけ、穏やかに呼吸する。
水圧を受けて身体が潰れそうになる。でももう少し。本当に潰れるわけじゃないんだから。
湖底に揺れる藻が見えた。
そうだ。欲しかったのは、この色だ。

2007年11月7日水曜日

十一月七日 痛みは後から来る

指がチクリと痛む。傷は見当たらない。トイレに行って手を洗いながらようやく思い出した。
おととい針で刺したところだ。

2007年11月4日日曜日

とんだ珍道中

ウォーキング用のゴム帽子を購入したドーキングのお嬢さん。
色と大きさに、クラクラしちゃう。
これじゃあ入らないわ、とっとと引き返したお嬢さん。 


There was a Young Lady of Dorking,
Who bought a large bonnet for walking;
But its colour and size,
So bedazzled her eyes,
That she very soon went back to Dorking.

エドワード・リア「ナンセンスの絵本」

2007年11月3日土曜日

十一月三日 もみじ狩り

もみじ狩りに行ってきたよ、とウサギに言うと
「何を喰うんだ?」と言う。
「もみじ狩りは何も食べない。色と空気を味わうのさ」
と言ったら、ウサギは何故か切ない顔をした。
その顔こそが秋だよ、と言おうかと思ったけれど、やめておく。

2007年11月2日金曜日

十一月二日よってたかってチョコレート

ありんこが70パーセントのチョコレートに群がっている。
「チョコレートなんか運んでどうするの?君たち、チョコレート食べられないんでしょ。」
「チョコレートは大変よい建材になります」とありんこたちが言う。
建材?巣作りに使うのか。聞いたことがないけれど。

2007年11月1日木曜日

十一月一日 釘抜き

釘は抜いても抜いても、まだ飛び出す。
そんなに出たいなら、また頭を打つぞ、と金槌を振りかざしたら、ポロポロとおもしろいように抜けた。