2004年3月31日水曜日

空は蒼白に染まっている。
ここにはそっくりな塑像がいくつも揃っている。
そびえたつ塑像は騒々しく、そよ風の損傷は底知れない。
それゆえ空模様はそぞろで争乱は絶えないが、総帥はそっけない。
某は爽快な蒼穹の下で即席の素麺が食べたいだけなのに。

2004年3月30日火曜日

セルロイドのゴーグルつけて、セメントのセスナ機で世界を席巻するぜ。
どう?精悍な青年だろ?
世界は狭いんだ。
迫りくる世紀末と背比べしよう。
切羽詰まった時には接着剤をつかえばいい。
生還できるさ。きっと世界は静穏になる。
星座が精彩を放つ日がくると誓言するよ。

2004年3月27日土曜日

スニーカーで掬った砂がするすると水面に吸い込まれていく。
すべすべ透き通る素肌、すっぱいすもも、すいかが好きな水夫、
スイッチのないステレオ、吸いつきの悪いするめ、救いようがない睡魔、
すべてすっかりすすいでしまえ。
涼風にスカートの裾がなびくように。

「師範!獅子の尻が痺れています。締め緒で縛っておきましたが、システムに支障がでています」
「しくじったか!仕組みは慎重に仕上げたのだが。原因を至急調べろ」
「調べました!白い下着の刺激によるものでした」
「しまった!塩こしょうが少々すぎたか!」

2004年3月26日金曜日

寒い朝、山菜を肴に最高の酒を呑みながら
三歳のサムライは月代をさする。
寒い昼、サンドイッチを肴に山椒のサワーを呑みながら
三歳のサムライは砂漠を散歩する。
寒い夜、刺身を肴に冷めた白湯を飲みながら
三歳のサムライはサンタクロースを探す。
さもありなん

2004年3月25日木曜日

ごっそりと五臓六腑にしみわたるごちそうにゴキブリは極楽気分である。
誤解しないで欲しい。ゴキブリにとってのごちそうはゴミである。
語弊があるならば、こう言おう。
我々ゴリラのゴミがゴキブリのごちそうである。
ごめんなさい。

2004年3月24日水曜日

玄翁を持ってげんなりしている原始人と現代人。
下痢気味なんだって。
さぁ、二人とも元気を出して芸術的な下駄を作りましょう。

2004年3月23日火曜日

偶然、愚息に会ったんだ。
久々に見る愚息は相変わらず愚鈍そうで、具足を身につけているもののグロテスクな姿だった。
グリセリン塗った頭はグニャグニャでグズグズ鼻をすすりながら「ぐへ」とも「ぐひゃ」ともつかないグウの音を出していた。
「グミ」とグリグリした手をぐいと差し出すので
仕方なくグミをやった。
愚息は礼も言わずにぐんぐん歩いていった。
おっと、愚痴が過ぎたようだね。グッドバイ

2004年3月22日月曜日

ギャングの目がギラリと光る。
ギリギリと鳴っているのは機械仕掛けの義手だ。
ここは銀座の銀行の前。二人のギャングは議論の真っ最中。
通行人をぎょろりと睨みながらの議題は
「疑似恋愛における儀式の義務の有無について」

2004年3月21日日曜日

外国製のガウンを着た学生と、ガーターベルトのガールがガチンコ対決。
ガンガンガツガツ頑張ってる。
二人を崖から眺める画家の名は、ガリレオ・ガレ。
画家はガムを噛んで我慢我慢。
がっぽり儲けた画材屋が、ガソリン撒いたら
画家はガスの害で骸骨化、ガムが画布にくっついた。
ガリレオ・ガレと画材屋の合作完成。
画材屋、ガッツポーズ。
画竜点睛とはこのことなり。

2004年3月20日土曜日

あちこち航海している国際的な乞食が興奮して告白するには、
こんにゃくが腰抜けなのは、
混雑したコンクリートの小道で小石につまずき、
恋人への心遣いでこっそりこけたら、肥溜めに転んだ後遺症。

健康な家来は景色を見物していた。
けったいな気配を検知して振り向くと毛虫にけつまずいた。
けたたましい警報音。
けれども、ここで警察を呼べば計画が消される。
結局、けなげな家来はけむくじゃらのまま、けむたいゲップを検査している。

2004年3月18日木曜日

黒眼鏡の組長は臭い靴を食い散らかす癖があった。
九月のある日暮れ、黒眼鏡の組長は鎖で首をくくられくたばった。
くよくよ悔やんでもしかたない。
組長が雲の上で苦しんでるよ。
供養してやりな。それが功徳ってもんだ。

2004年3月17日水曜日

気むずかしい金魚屋は体を鍛えて筋骨隆隆。気合十分、金魚を売る。
「きんぎょー!!えー!きんぎょー!!」
生真面目な貴婦人は金魚売りの気管支を危惧したのだが、それが金魚売りの気に触った。
気まずい気分の君たちの、キューピットになってあげよう。
きゅっときつく抱き合ってキスしてごらん。

2004年3月16日火曜日

神様の隠れ家は海王星にある。
神様はそこで買ったばかりの開襟シャツを着て、カステラをかじりながら蚊取り線香を作り、金を勘定して過ごす。
近頃の神様の関心は、戒名である。
かっこいい戒名を考え、紙に書き出すのが快感らしい。
神様は神の価値を顧みない。
神の加護がありますように。

2004年3月15日月曜日

大きな扇がお家騒動の追い風となった。
逃げおおせた王家だが、落ち武者に追い剥ぎされた。
その上、お世辞にも男前とは言えない王子が女に犯され、穏和な王妃は嗚咽。
ついに横暴な王は掟を破り、落ち武者に折り詰めをお裾分け。
落ち武者たちは大喜び。
王に恩を感じてオバケになっても追いかけた。
おいおい、怨念の恩返しだよ。
おしまい

2004年3月14日日曜日

駅長が駅弁を笑顔で届けると絵師は会釈を返す。
その映像は衛星放送によって映じられた。
駅弁の中身は海老と枝豆。絵師の栄養はこれがすべて。
エプロンをつけ、エメラルド色の絵の具を絵筆に取ると、絵師はエレベーターで円盤に乗り込んだ。
えっへん、絵空事のはじまりだ。
絵師の影響は永久に永遠。

2004年3月13日土曜日

うすのろ浦島は麗しの海亀に胡散臭い歌を歌う。
海亀、卵を産む。噂によると初産である。
通りかかったウイスキーを飲むうろんな植木屋。
海亀打って憂さ晴らし。
うかつに手を出すと憂き目に合うぜ。
植木屋の薄汚い上着に蛆虫うようよ。
呻く植木屋のウイスキーを浦島が奪う。
浦島、旨いウイスキーを飲んでウハウハ。

2004年3月12日金曜日

井戸の中の椅子に居座る医師はいつまでもいなくならないイガグリ頭の居候に苛立ち、いつも威嚇用の雷をいじっていたがいつしか居眠り、いびきをかきはじめた。
居候は意気軒昂いきり立った。
医師を虐めようと委員会で言い放つ。意義なし。居候の以外にだれもいないのだから。
居候は急いで井戸を這い出し井戸の入り口から石を入れる。
命乞いむなしく医師は一瞬で生き埋め。
医師の遺志により遺骨は田舎の池のイグアナの餌になった。
なんて卑しく忌まわしいこのイガグリ頭の居候。

2004年3月11日木曜日

秋のある暑い朝、青空に赤い雲が現れるころ
あたしはあいつの足に「アイシテル」と挨拶した。
朝顔と紫陽花が「あらまあ、あこぎなこと」とあしらったので
あたしとあいつは雨宿りと相なった。
あいつの網にかかった虻の味は甘かった。

2004年3月9日火曜日

パプリカと

その町に入ってまもなくのことだった。
信号機から赤い物がゆっくりと落ちてくる。
「おい、ありゃなんだ」
私はブレーキを踏み込みながら助手席の友人に言った。
「ピーマンだ」
赤ピーマンは信号機の赤ランプの真下一メートルのあたりで下降をやめ、プラプラ風に揺れている。
まもなく赤ピーマンは上昇を始めると同時に緑ピーマンが降りてきた。
車を発車させる。
「黄色ピーマン見損なったな」
「あぁ」
 しばらくすると遮断機にさしかかった。
カンカンカンカンカンカン
繰り返し光るライトからはグレープフルーツが飛び出していた。

2004年3月7日日曜日

サクランボ

子供の頃から少しずつ小銭を入れていた貯金箱が重くなったので開けると、
中身はすべてサクランボのタネだった。
かなり危険な賭けではあったが、銀行に持っていくことにした。
窓口でそれを出すと若い行員は小さく「アッ」と声をあげ
「少々お待ちください」と奥へ行ってしまった。
まもなく偉そうなおじさんが現れ「どうぞどうぞ」と小部屋へ通された。
事情を話すとおじさんは深く何度もうなずいた。
サクランボのタネの値打ちを知りたければ試してみるといい。
但し小銭がサクランボのタネに変わるには64の条件が揃わなければならない。

2004年3月6日土曜日

タクシー運転手の見事な禿頭の上で苺がクルクル踊っていた。
釣銭に受け取った二枚の十円玉はほのかにストロベリーの香りがした。
以来、苺を見るたび禿頭を思い起こすのですこし困っている。

2004年3月5日金曜日

かぼちゃ

「かぼちゃ風呂か。珍しいな」
他に客はいなかった。
気ままな一人旅で、温泉や浴場を見つけては入った。
「いらっしゃいまし」
「え?」
「かぼちゃですよ、旦那」
「ひぇー、かぼちゃが口をきいた」
「まま、そんなに驚かないで。不思議な体験も、一生に一度くらいようござんすよ」
かぼちゃはなかなかいいテノールの声だった。その声に誘われて湯に浸かった。
かぼちゃはどこからか酒を持ってきて、私に勧め、その声でこの風呂の歴史を語った。
その後、私の背中を流した。
私がそろそろ上がる、と言うと、お土産が外に置いてあるから、と言った。
脱衣所のカゴには私の荷物の上にパンプキンスープの缶が載っていた。
寂れかけた風呂屋に似合わないハイカラな品に、吹き出してからハッとした。
風呂場に戻ると、かぼちゃは居なくなっていた。

2004年3月4日木曜日

リンゴ

ターンテーブルにリンゴを置き針を落とす。
カチ……ウィーン
"mother nature's son"に合わせてクルクル回りながらスルスル皮が剥けていく様は何度見てもうっとりする。

2004年3月3日水曜日

白菜

「ただいまぁ」
出迎えてくれたのは、立派な白菜だった。
「わっ。ちょっと、母さん。なんで玄関のド真ん中に白菜があるのよ」
「え?」
母は「あら。こんなところに置いた覚えはないんだけど」と白菜を台所に抱えて行った。

「ただいま……おーい白菜があるぞ」
父の声に私と母はあわてて玄関に行くと、確かに白菜が父を出迎えていた。
「変ねぇ、この白菜、足が生えてるのかしら」
陽気な母はおかしそうに白菜を抱えて台所に戻った。
その白菜は翌日キムチになった。
以来、家に帰るとキムチの瓶が出迎えてくれる。

2004年3月2日火曜日

マツタケ

出勤時間に遅れそうだったわたしはバタバタと運転席に乗り込んだ。
「ひぃ」
恐る恐る扉を開き外に出てシートを見るとマツタケが生えていた。途方にくれた。遅刻確実になっていたが、どうでもいい。
滅多に食べられるわけじゃない、このままかじりついてやろうかと思ったがマツタケは焼いたほうが美味いに決まってる。
そこでエイヤと引っこ抜こうとしたらマツタケはひどく痛がった。
結局、マツタケが運転してくれることになった。
なかなか運転が上手いマツタケだ。

キウイ

キウイは線路に立ち、ポーラスターに向かって誓う。「北へ行こう」と。
「もうこの地に見聞きするべきものはない」
キウイは考える。「北は寒いと言うのは本当だろうか」
しかし決心は揺るがない。「私には毛皮があるではないか。この毛皮で寒さがしのげるはずだ」
キウイは、おのれの希望と毛皮を信じて線路沿いを静かに歩きだした。
寒さをしのげなかったのは言うまでもない。

2004年3月1日月曜日

密室劇場

当劇場は、酸欠者続出により本日を持って閉館いたします。館主


********************
500文字の心臓 第35回タイトル競作投稿作
○2△1

枇杷

お骨だけになつたおばあちゃまのおへそのあたりには枇杷がありました。
よく熟れたそれを、家族みんなで一口づつ食べました。
とてもおいしかったのに、誰も何も言ひませんでした。
あとに残つた大きな種を庭に植ゑました。
おばあちゃまが生まれた百年後の年、初めての実をつけるでせう。