五月某日、晴。手帳を処分する。七年前から三年分、月間の日程表だけは切り取って保管する。日記帳に憧れた時期もあったが、その日の出来事や感情思考を文章で綴るような習慣は身に付かなかった。数冊分の帳面がなくなり、棚に少し空白が生まれた。ここには過去ではなく、未来を収納したい。今はまだ。
2025年5月15日木曜日
2025年5月12日月曜日
暮らしの140字小説13
五月某日、雨。布巾を煮洗いする。金盥の中でグラグラ煮立つ布巾。地獄の釜の番をしている気分。濯いで絞るのはあまり好きではない。濡れた布というのはどうしてか手に不快だ。白くなった布巾を乾燥室に干す。外は雨だが晴れ晴れとした光景である。布巾の洗濯というのは斯くの如く忙しないものである。(140字)
2025年5月9日金曜日
暮らしの140字小説12
五月某日、晴。どうしても寝付けず、布団を抜け出して西の窓を開けてみた。正面で月がニタニタ笑っているので、慌ててカーテンを閉めた。あれはちょうど、富士山の真上辺りだったと思いながら寝床に戻ると、今度は強烈な眠気が襲って来た。月の笑顔には要注意だが、眠れないときにはいいかもしれない。(140字)
2025年5月8日木曜日
暮らしの140字小説11
五月某日、雨。読書専用の椅子で一日中、本を読む。時々、うたた寝をする。椅子というのは、座れば尻や背に貼り付いて見えなくなる。謂わば吾と椅子の一体化が起こる。離れて見る椅子は即ち己の後ろ姿である。というのは言い過ぎだろうか。一度見たことがあるのだ。後ろに伸びた影が椅子の形だった人。(140字)
2025年5月6日火曜日
暮らしの140字小説10
五月某日、晴。グラスを割ってしまった。グラスは再生速度を半分にして落下し、そして割れた。おかげで弾ける硝子片とその音をじっくり鑑賞することができたが、グラスは失われた。佇まいのすっきりしたよいグラスだった。ベランダからそれを見ていた鳥がグラスの割れる音を覚え、延々と再生している。(140字)
2025年5月4日日曜日
暮らしの140字小説9
五月某日、晴。たまに寝床の場所を変えてみる。布団の中から見る景色と聞こえる音が変わると、ちょっとだけ楽しい。ここはいつもの寝床より冷蔵庫の音が少し大きく感じる。それでもいつもの家の、いつもの布団だ。寝付きが悪くなることもなく、だが少し奇妙な夢を見て、いつもより三十分早く目覚めた。(140字)
2025年5月2日金曜日
暮らしの140字小説8
四月某日、晴。先日、仕方なく買った石鹸の使い心地に慣れない。早く使い切ってしまいたいと思う。シャツの襟に擦り付けるとか。シャボン玉にしよう! それが最もよい使い道だ。早速シャボン液を作る。何度吹いても、ふわふわ舞い上がらず、矢のように真っすぐ飛んでいく。この石鹸は、もう使えない。