2012年10月31日水曜日
2012年10月27日土曜日
実に危なっかしい
「これがあなたのつま先ですよ」と皆が教えてあげるのに、じいさんは「あやふやだね」と答える。
おぼつかない、アブルッツィのじいさん。
There was an Old Man of th' Abruzzi,
So blind that he couldn't his foot see;
When they said, 'That's your toe,'
He replied, 'Is it so?'
That doubtful Old Man of th' Abruzzi.
エドワード・リア 『ナンセンスの絵本』より
2012年10月22日月曜日
オレンジ色の人
「授業のノート、貸して欲しいんだ。先週、休んじゃって」
ノートを借りるという口実で、いつも前の席に座る彼女に話しかけた。
彼女はあっけらかんとした口調で「いいよ。ちゃんと来週、返してね?」と言ってノートを貸してくれた。
彼女のノートは、全てオレンジ色のペンで書き込まれていた。板書はもちろん、教授の言葉まで書き留めてあった。
オレンジ色の文字は、あまりにも眩しく、僕は自分のノートに書写すのに、ずいぶん苦労した。
それでもノートから彼女のことを少しでも知ろうと、いつになく丁寧に写したのだった。
約束通りノートを返す日が来た。
「どうもありがとう。すごく丁寧に書いてあって助かったよ」
と言う僕に、彼女は頬をオレンジに色に染めて興奮気味に言った。
「ノートが読めたのね?」
字がオレンジ色だったけど、何か意味があるの? と戸惑いながら訊く。
「私のノートの文字が読めた人は、初めて! 嬉しい!」
と、ギュっと抱きついてきた。
彼女の髪から、爽やかなオレンジの香りがする。
2012年10月17日水曜日
2012年10月15日月曜日
2012年10月11日木曜日
2012年10月8日月曜日
冬肥りにはワケがある
フワフワとモフモフとフカフカを買い漁り、
包まってモコモコになったモルドの老人。
There was an Old Person of Mold,
Who shrank from sensations of cold,
So he purchased some muffs,
Some furs and some fluffs,
And wrapped himself from the cold.
エドワード・リア『ナンセンスの絵本』より
2012年10月4日木曜日
2012年10月3日水曜日
たびや
足袋屋が何よりも大切にしているもの、それは上得意の足型。
丁寧に作られた木型と帳面が対になっていて、帳面には客の名前と足の寸法、型を取った日付、それから足の特徴やら客の好みやらが事細かに書き込んである。
私は足袋屋からその足型を預かって保管するという商いを営んでいる。足型が欠けたり、帳面が虫に食われたりしないよう、一組づつ特製の箪笥に仕舞ってある。すべての抽斗に鍵が掛けられていて、どれがどの鍵か判るのは、私だけだ。
もう一つの大事な仕事は、この足型を旅に出すことである。
「足型といえども、足は足。歩かなくっちゃあ鈍っちまうよ」
これは死んだ爺さんからよく聞かされた言葉だ。
足型の持ち主であるお客の健脚を祈るまじないと、行き先と帰り時間を紙に書き、そっと抽斗の中に入れる。鍵は開けておかなくともよい。どこからどうやって足型が旅に出るのかは、私もわからない。
帰ってきた足型は時々マメを拵えてくるやつがあるから、油を染み込ませた布で磨いてやる。
++++++++++++++
落語超短編投稿作 タカスギシンタロ賞受賞