2025年1月31日金曜日

#冬の星々140字小説コンテスト「重」投稿作

 荒れた家だった。手入れされないままの植物が屋内外に放置されていた。「現代の八重葎だな……」と独り言ち、淡々と植木鉢を軽トラに積んでいく。出来心で荷台の植木鉢にホースで水を撒くと、瞬く間に緑が鮮やかになった。花を咲かせるものまである。振り返れば、やけに奇麗になった家が澄ましていた。(140字)

2025年1月20日月曜日

#冬の星々140字小説コンテスト「重」投稿作

昔住んでいた古いマンションのエレベーター前には大小の石ころが積まれていた。軽くても重くても警告音が鳴る。私の身体は、このエレベーターには軽かった。手ぶらの時は形の良い漬物石のようなのを抱き、買い物帰りにはゴツゴツした黒い石を握る。馴染みの石がいる生活は悪くない。懐かしい思い出だ。(140字)

++++++++
予選通過

2025年1月16日木曜日

#冬の星々140字小説コンテスト「重」投稿作

鉛のようになった身体で歩く帰り道。そんな夜には重金属が漂っているのだと教えてくれる人がいた。スキップしながら帰るといい、と言われたことを思い出し「らんららん」と靴を鳴らす。私の足取りは軽くなり、街路灯は仄暗くなって、アスファルトに鈍い光を放つ澱が溜まっていく。東京の空に満天の星。(140字)

2025年1月1日水曜日

「花」(2021年4月、月々の星々のテーマ)

 寒空の下、バラ園内を歩く。人は見えず、小さな草花がちらほら咲いている。頭の中では悩んでも仕方のないことばかりが絶えず流れている。急に強い香りが鼻腔を襲ってきた。季節外れのバラが一輪。大きい。ずいぶん威張っている。そして少し寂しそうだ。傍らのベンチに腰掛け、共に真冬の風に吹かれた。(140字)